HOME健康になりたい>新型インフルエンザ VS 漢方薬

新型インフルエンザ VS 漢方薬

2009年1月24日 13:32カゼ、インフルエンザのお話

今月 厚生労働省からインフルエンザ治療薬「タミフル」に耐性を示すインフルエンザウイルスの検出状況についての報告が発表されました。

それによると今シーズンに検出された「Aソ連型ウイルス」の大半にタミフルの耐性が見られたとのこと。
要するに治療薬の効果がないウイルスが現れた、と言うことですね。

この耐性を持つ厄介なAソ連型は今シーズンのウイルスの約30%をしめるものであり、昨シーズンにはタミフルへの耐性がなかったものでしたがどうやら変化してしまったようですね。

1月の時点で23都道府県でこの耐性インフルエンザウイルスが確認されており、今後も拡大が予想されているそうです。

私の住む町の近くでも先日ニュースでの院内感染による死者が出たと報じられていました。
やはり亡くなられたのは抵抗力の弱い高齢者の方だったようですが、赤ちゃんや幼児など抵抗力の弱い方にも心配は耐えません。

当店でも常々お勧めしております「板藍茶」(タイプを問わずカゼ、インフルエンザの予防に効果的)に対してのお問い合わせが後を絶ちません。それだけ皆さんのインフルエンザへの関心が高いものだととらえております。

まだお使いで無い方は猛威を振るいつつある現在、どうぞお試しくださいませ。予防効果は折り紙つきです。

また、これに合わせる形で以前にも免疫力を高める冬虫夏草などをご紹介しておりますが、食養生も大事です。ネギや根菜、生姜、鶏肉など体を温める食材を上手にお食事に加えてみたりするのもいかがでしょうか。私も昨日は鶏肉とネギを白味噌で炒めたものにタップリのキノコ(シメジ、エリンギなど)を加え、軽く蒸し焼きにした後に少量のバターで炒めなおした料理を作ってみました。

胃腸を温めれば血流が増し、体の冷えが改善することにより体の免疫も上がります。

板藍茶などによる日常の予防と併せてこういった食養生や生活習慣の改善(不規則な生活や運動不足)を見直していけばカゼやインフルエンザから身を守る体作りが自然にできることと思います。

また、初期のインフルエンザに関しましては解熱剤や抗生剤だけにたよるのではなく、漢方薬をご併用されることもお勧めいたします。麻黄湯(まおうとう)などの服用が病院などでは一般的のようですが、タイプや症状に応じた決め細やかな漢方の選択を行うことでインフルエンザによる体力の衰弱なども併せて防ぐことができます。

急性の症状にこそ効果を発揮する漢方薬も多種ございます。

新薬だけに頼るのではなく、体を滋養する目的でもインフルエンザの時に漢方の選択もご検討いただければと思います。

薬の効果に頼るのではなく自分の力で病気に打ち勝つことを考えるのが最も効率的かつ効果的な手段だと思っております。適度な運動等も効果的です。まずは自分の体の見直しから始めてみましょう!

決して小遣いの予算をかえりみずにボクシングジム通いを再開した自分への言い訳ではありません。

category

goaisatu 「家計の時間」連載
「痛み」のお話「赤ちゃんの部屋」連載
「食の安全」のおはなしいきいき血液の話
お勧め薬のお話これだけはつたえたいお話
めまいのお話アスリート・運動好きの人の漢方のお話
イベント告知!カゼ、インフルエンザのお話
ステロイドの話ストレスのお話
タクヤ先生の漢方講座リウマチの話
リクルートリクルート(期間限定)
中医漢方radioバックナンバー中医漢方videoバックナンバー
乾燥のお話五月病のお話
他業種とのコラボ企画健康サービスのお話
元気で長生きのお話免疫のお話
児童虐待に悩む親御さんへの話冬の病気のお話
冷えのお話募集中セミナー
取材・メディア露出など口内炎のお話
口臭のお話呼吸器のお話
夏の病気のお話子宮筋腫のお話
小児・乳幼児のお話循環器のお話
心臓疾患のお話打撲・捻挫のお話
星薬科大学での漢方実習春の病気のお話
暴飲・暴食のお話梅雨の不調のお話
水虫のお話汗のお話
漢方講座開催&参加募集生理のお話
生理トラブルの話男性のお話
男性更年期のお話疲れの話
痛風のお話癌のお話
皮膚のお話目のお話
睡眠のお話秋の病気のお話
糖尿病のお話経営・漢方販促セミナー
老化対策の話耳のお話
肝のお話肥満、ダイエットのお話
胃腸のお話脳血管障害、脳梗塞のお話
腎・膀胱系のお話腸や便秘の話
自律神経、うつのお話自然治癒力向上のお話
花粉、アレルギーのお話血圧のお話
行って来た講義内容など認知症のお話
頭の良くなる漢方薬の話頭痛のお話
顎関節症のお話顔色と病気のお話
飲酒のお話骨のお話
髪のお話30日で体を生まれ変わらせる
日本全国どこからでも対面相談が可能です! ご相談予約 総合受付