HOME健康になりたい>「自律神経」ってそもそもナニ?

「自律神経」ってそもそもナニ?

2013年4月18日 13:22自律神経、うつのお話

4〜6月の時期は自律神経失調のお悩みが大変増えます。

皆さん、そもそも「自律神経」ってどんなものかご存知ですか?
耳にはしますし何となくはわかるけど・・という方が多いのではないかと思います。

自律神経の「自律」というのは意識しなくても勝手に働いて調整を行う、という意味。神経には活動時に働く「交感神経」と休息時に働く「副交感神経」があり、この相反する神経は自律しており、無意識のうちにうまく切り替わる事によって我々の体は正常に働いてくれるのです。逆に言えばこれらの切り替えは自分で意識してしようと思ってもできないわけです。

この自律神経は体内のありとあらゆる臓器に存在しており、この神経の自律機能が狂うという事は体中の至る所に不調が起こることにつながっていくわけです。

自律神経失調症というものの症状として当店で多いお悩み

・不眠
・夜中にすぐに目が覚める
・だるい
・気力がわかない
・ゆううつ
・食欲が無い
・イライラする
・急に汗をかく
・めまい、耳鳴り
・のぼせ、ほてり
・動悸
・胃腸の不調

など非常に多岐にわたります。
ではなぜ自律神経が狂ってしまうのか?ストレス・疲労・女性ホルモンの減少・生活リズムの乱れ・野菜不足などが大きな原因です。

まず改善には規則正しい生活・野菜たっぷりのバランスのいい食生活・適度な運動・ストレスからできるだけ遠ざかるというものが欠かせません。

ですが、社会生活に置いて例えばストレスのもとは仕事!となってもそう簡単に止めるわけにも行きませんし、夜型の生活習慣を変える事もできない、という方もおられると思います。

そういう時には漢方薬を使いましょう。
化学物質によって自律神経をコントロールする事はまだ現代医学では完全とは言いがたく、長期的に見れば神経のバランスは自分の力で改善できるようにして行かなくては行けません。

漢方薬、自然薬でサポートしながら自分で強くて健やかな自律神経を養って行くことを当店ではお勧めしております

この時期、自律神経でお悩みの方は是非ご相談ください。
きっとお役に立てると思います。

category

goaisatu 「家計の時間」連載
「痛み」のお話「赤ちゃんの部屋」連載
「食の安全」のおはなしいきいき血液の話
お勧め薬のお話これだけはつたえたいお話
めまいのお話アスリート・運動好きの人の漢方のお話
イベント告知!カゼ、インフルエンザのお話
ステロイドの話ストレスのお話
タクヤ先生の漢方講座リウマチの話
リクルートリクルート(期間限定)
中医漢方radioバックナンバー中医漢方videoバックナンバー
乾燥のお話五月病のお話
他業種とのコラボ企画健康サービスのお話
元気で長生きのお話免疫のお話
児童虐待に悩む親御さんへの話冬の病気のお話
冷えのお話募集中セミナー
取材・メディア露出など口内炎のお話
口臭のお話呼吸器のお話
夏の病気のお話子宮筋腫のお話
小児・乳幼児のお話循環器のお話
心臓疾患のお話打撲・捻挫のお話
星薬科大学での漢方実習春の病気のお話
暴飲・暴食のお話梅雨の不調のお話
水虫のお話汗のお話
漢方講座開催&参加募集生理のお話
生理トラブルの話男性のお話
男性更年期のお話疲れの話
痛風のお話癌のお話
皮膚のお話目のお話
睡眠のお話秋の病気のお話
糖尿病のお話経営・漢方販促セミナー
老化対策の話耳のお話
肝のお話肥満、ダイエットのお話
胃腸のお話脳血管障害、脳梗塞のお話
腎・膀胱系のお話腸や便秘の話
自律神経、うつのお話自然治癒力向上のお話
花粉、アレルギーのお話血圧のお話
行って来た講義内容など認知症のお話
頭の良くなる漢方薬の話頭痛のお話
顎関節症のお話顔色と病気のお話
飲酒のお話骨のお話
髪のお話30日で体を生まれ変わらせる
日本全国どこからでも対面相談が可能です! ご相談予約 総合受付